ホームヘルパーとして活躍するスタッフは無資格でも大丈夫?
- 2025.02.20
ホームヘルパーとして活躍するスタッフは資格が必要です。
デイサービスのように複数名の介護職員で対応する場合は、周りに資格取得者がいれば問題ないのですが、ホームヘルパーのように1対1での業務となる場合は、その仕事に従事するスタッフの資格が必要になってきます。
ホームヘルパーとして働くためには「初任者研修」を受けることが一般的です。
これは、かつての「ヘルパー2級」に相当するもので、介護に必要な基本的な知識や技術を学ぶための研修です。
特に介護系や福祉系、看護系の学校に通わなくても取得できるため、ほかの業界からの転職としても真っ先に検討する方が多いです。
さらに、ステップアップしたい方には「介護福祉士」の資格があります。
介護福祉士になるには、実務経験が必要で、一定の研修や試験を通過する必要があります。
取得すると待遇面での優遇やキャリアの幅が広がるため、キャリアアップを目指すなら将来的な資格取得を目指したいところです。
当施設では現在、訪問介護や訪問看護に携わっていただけるスタッフを募集中です。
資格取得支援制度もありますので、お気軽にお問い合わせください。
横浜市南区に拠点があり、近郊エリアでの求人をお探しの方はぜひご相談ください。